下手の横好きで編み物が好きなので、
独学でいろんな編み物にチャレンジしています。
このブログには、調べて分かったことや自分の作品を載せたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コットンの糸でミニタオルを作ったというブログ記事を見かけたので、余っていたグレーのコットン糸で真似して作ってみました。
鹿の子編みにするのは丸まったりしないためらしいです。
なるほど~。
初めて鹿の子編みをしたのですが、かなりがたがたになっています。
自分で使うのであまり気にしないんですけどね。
この編み方、母がすごく上手なのを思い出しました。
私も慣れたら上手に編めるかなσ(^◇^;)
コットンなので吸水性はあると思うんですが、実際の使い心地はまだ試していないので分かりません。
普通のミニタオルより厚みがあるので、外に持って出るよりも家で使うことになりそうです。
かなり時間がかかったので、ちょっとくたびれたかも~(*´∇`)
ALLかぎ針だともう少し早くできるかな?
次に作る時にはその辺考えてみたいです。
ではまた。
今日もHappy~

ここまで読んで下さってありがとう。
ランキングに参加しているので
良かったら↓をポチッと押してね。

鹿の子編みにするのは丸まったりしないためらしいです。
なるほど~。
初めて鹿の子編みをしたのですが、かなりがたがたになっています。
自分で使うのであまり気にしないんですけどね。
この編み方、母がすごく上手なのを思い出しました。
私も慣れたら上手に編めるかなσ(^◇^;)
コットンなので吸水性はあると思うんですが、実際の使い心地はまだ試していないので分かりません。
普通のミニタオルより厚みがあるので、外に持って出るよりも家で使うことになりそうです。
かなり時間がかかったので、ちょっとくたびれたかも~(*´∇`)
ALLかぎ針だともう少し早くできるかな?
次に作る時にはその辺考えてみたいです。
ではまた。
今日もHappy~

ここまで読んで下さってありがとう。
ランキングに参加しているので
良かったら↓をポチッと押してね。

PR
以前買ったカットソーのチュニックがだいぶ古くなって毛玉もできたので、Tシャツヤーンにしようと思いつきました。
チュニックは胴体がそのままで筒状になっているので、横向きにぐるぐる切っていけばいいかなと思ったんですが 、お店で市販のTシャツヤーンをよく見ると、繊維が伸びにくい縦向きに切ってありました。
それで一度バラして上と下をミシンで縫って筒状にしてから縦向きに切って行きました。
それで一度バラして上と下をミシンで縫って筒状にしてから縦向きに切って行きました。
一緒に写っているのは小学校の家庭科の授業で購入して以来ずっと使っている裁ちバサミです。大体2cmぐらいの幅でザクザク切って行きました。
編むのは、ずっと前に100円ショップで買っていた太さ1cmのかぎ針があったのでそれを使いました。
ゆったり編んだつもりだったのですが、どうしても伸び縮みするので、気づくときつく編んでしまっていて、これはちょっと慣れが必要ですね。
完成です。かなりガタガタしてますねぇ。
下手っぴだ~σ(^◇^;)
一着分使ってこれだけ編めました。直径25cmくらい。
ゆったり編んだつもりだったのですが、どうしても伸び縮みするので、気づくときつく編んでしまっていて、これはちょっと慣れが必要ですね。
完成です。かなりガタガタしてますねぇ。
下手っぴだ~σ(^◇^;)
一着分使ってこれだけ編めました。直径25cmくらい。
椅子の上に敷く座布団でも作れればと思っていたのですが、ちょっと小さかったみたいです。
ウエス用に確保してある古着の中からもう一枚ざくざく切って編み足そうかなあ。
作ってみて、バッグによく使われる理由が分かりました。
本当にしっかりした作りになります。
もう少し細めに丁寧に切ったら、編んだ時に違う印象になるかも。
ウエス用に確保してある古着の中からもう一枚ざくざく切って編み足そうかなあ。
作ってみて、バッグによく使われる理由が分かりました。
本当にしっかりした作りになります。
もう少し細めに丁寧に切ったら、編んだ時に違う印象になるかも。
また作りたいものを思いついたら挑戦してみたいです。
ここまで読んで下さってありがとう。
ランキングに参加しているので
良かったら↓をポチッと押してね。

広告
プロフィール
HN:
あおぞら みっぴ
性別:
女性
ブログ内検索
最新記事
(03/19)
(03/19)
(10/06)
(06/28)
(04/29)
ランキング
P R