下手の横好きで編み物が好きなので、
独学でいろんな編み物にチャレンジしています。
このブログには、調べて分かったことや自分の作品を載せたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
余っていた毛糸で、これを編み始めました。
これ、な〜んだ?

ヒント1:縦12cm、横5cmくらいです。
ヒント2:うちの場合、4個一組で使います。
ヒント3:大抵の家にある物に使うよ。
使っているかどうかは人それぞれだけどね。
わかったかな?
実家ではセリアで購入したのを使ってるんだけど、
だいぶくたびれてきてるし、余り毛糸もたくさんあるので
(ピンクはなかなか使う機会がなくってですねぇ(^_^;))
それなら編んでみようかな、と。
正解は
↓
ダイニングテーブルの椅子の靴下です。
簡単だったかな?
一応、この形2脚分8個と、底面が丸い脚の椅子用も編む予定です。
次に行く日までに編み上がるといいな。
ちなみに、この靴下は椅子を引きずると脱げやすいので
シールタイプのマジックテープ(硬い方)を小さく切って
椅子の脚に貼り付けておくとソックタッチの役目をします。
(ソックタッチって…懐かしいというか年齢が;)
家の椅子の脚裏には家具用のシートを貼ってあるんですが
結構ごりごり擦れているみたいなので
実家用を編み終わったら家用にも編もうと思います。

ここまで読んで下さってありがとう。
ランキングに参加しているので
良かったら↓をポチッと押してね。

これ、な〜んだ?
ヒント1:縦12cm、横5cmくらいです。
ヒント2:うちの場合、4個一組で使います。
ヒント3:大抵の家にある物に使うよ。
使っているかどうかは人それぞれだけどね。
わかったかな?
実家ではセリアで購入したのを使ってるんだけど、
だいぶくたびれてきてるし、余り毛糸もたくさんあるので
(ピンクはなかなか使う機会がなくってですねぇ(^_^;))
それなら編んでみようかな、と。
正解は
↓
ダイニングテーブルの椅子の靴下です。
簡単だったかな?
一応、この形2脚分8個と、底面が丸い脚の椅子用も編む予定です。
次に行く日までに編み上がるといいな。
ちなみに、この靴下は椅子を引きずると脱げやすいので
シールタイプのマジックテープ(硬い方)を小さく切って
椅子の脚に貼り付けておくとソックタッチの役目をします。
(ソックタッチって…懐かしいというか年齢が;)
家の椅子の脚裏には家具用のシートを貼ってあるんですが
結構ごりごり擦れているみたいなので
実家用を編み終わったら家用にも編もうと思います。
ここまで読んで下さってありがとう。
ランキングに参加しているので
良かったら↓をポチッと押してね。

PR
この記事にコメントする
広告
プロフィール
HN:
あおぞら みっぴ
性別:
女性
ブログ内検索
最新記事
(03/19)
(03/19)
(10/06)
(06/28)
(04/29)
ランキング
P R