下手の横好きで編み物が好きなので、
独学でいろんな編み物にチャレンジしています。
このブログには、調べて分かったことや自分の作品を載せたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ドラゴンフルーツ柄のネックウォーマー、やっと完成しました。
単に輪編みを延々進めただけですが(^^ゞ

コットンなので、秋口から使えそうで嬉しい。
で、この前安いからとあれこれ買ったうちの一玉で
今度はベレー帽を編むことにしました。
またまたコットン糸。
ウールはチクチクするし、アクリルは化繊なので、
今後はコットン一択にしようと思っております。

模様編みなので、久し振りに一段一段編み図とにらめっこで
「表、裏、表が1、2、3…、裏、裏、あれ?足りない」
とか声は出すわ、間違えてほどくわでなかなか大変ですが
やっぱり編むのは楽しいです。(๑╹◡╹)
それにしても、すごく派手なベレー帽が出来そう。
今回の糸は下の4151番です。

ここまで読んで下さってありがとう。
ランキングに参加しているので
良かったら↓をポチッと押してね。

単に輪編みを延々進めただけですが(^^ゞ
コットンなので、秋口から使えそうで嬉しい。
で、この前安いからとあれこれ買ったうちの一玉で
今度はベレー帽を編むことにしました。
またまたコットン糸。
ウールはチクチクするし、アクリルは化繊なので、
今後はコットン一択にしようと思っております。
模様編みなので、久し振りに一段一段編み図とにらめっこで
「表、裏、表が1、2、3…、裏、裏、あれ?足りない」
とか声は出すわ、間違えてほどくわでなかなか大変ですが
やっぱり編むのは楽しいです。(๑╹◡╹)
それにしても、すごく派手なベレー帽が出来そう。
今回の糸は下の4151番です。
ここまで読んで下さってありがとう。
ランキングに参加しているので
良かったら↓をポチッと押してね。

PR
KFSなどで、ウールにコットンが少し混紡されているソックヤーンは
割とあるんですが、コットンがメインの段染めソックヤーンは少ない印象です。
今回購入したのは、レギアのTutti Fruttiシリーズ。
果物のイメージで着色されている段染め糸です。
りんご・レモン・キウイ・ぶどうなど
ジューシーでカラフルなイメージの毛糸がたくさん!
私が買ったのは、ドラゴンフルーツの色です。
コットンなので思ったより薄くて明るい色味に仕上がっています。
紫というよりピンクに近い。
試しに30目作ってメリヤス編みしてみたら↑のような感じになりました。
ちゃんと種が入ってるブロックと入ってないブロックがあるのが面白い。
靴下だと60~80目作るので、もう少しピッチが短くなりそうです。
これでネックウォーマーを編もうと思っているので
それだと120~140目くらいかな。
かなり細いシマシマになりそうだ。楽しみ
私が買ったのはこの色。ドラゴンフルーツ。

シリーズの他の色です。
パパイヤ・キウイ・すいか

ざくろ・パッションフルーツ・レモン

ぶどう・りんご・プラム

シリーズには苺やオレンジもあるらしい。
入荷しないかな~

ここまで読んで下さってありがとう。
ランキングに参加しているので
良かったら↓をポチッと押してね。
割とあるんですが、コットンがメインの段染めソックヤーンは少ない印象です。
今回購入したのは、レギアのTutti Fruttiシリーズ。
果物のイメージで着色されている段染め糸です。
りんご・レモン・キウイ・ぶどうなど
ジューシーでカラフルなイメージの毛糸がたくさん!
コットン 72%:ポリアミド 18%:ポリエステル 10%
ほぼコットンなので、手触りもタオルのようです。
ほぼコットンなので、手触りもタオルのようです。
私が買ったのは、ドラゴンフルーツの色です。
コットンなので思ったより薄くて明るい色味に仕上がっています。
紫というよりピンクに近い。
試しに30目作ってメリヤス編みしてみたら↑のような感じになりました。
ちゃんと種が入ってるブロックと入ってないブロックがあるのが面白い。
靴下だと60~80目作るので、もう少しピッチが短くなりそうです。
これでネックウォーマーを編もうと思っているので
それだと120~140目くらいかな。
かなり細いシマシマになりそうだ。楽しみ
私が買ったのはこの色。ドラゴンフルーツ。

シリーズの他の色です。
パパイヤ・キウイ・すいか



ざくろ・パッションフルーツ・レモン



ぶどう・りんご・プラム



シリーズには苺やオレンジもあるらしい。
入荷しないかな~
ここまで読んで下さってありがとう。
ランキングに参加しているので
良かったら↓をポチッと押してね。

広告
プロフィール
HN:
あおぞら みっぴ
性別:
女性
ブログ内検索
最新記事
(03/19)
(03/19)
(10/06)
(06/28)
(04/29)
ランキング
P R