忍者ブログ
下手の横好きで編み物が好きなので、 独学でいろんな編み物にチャレンジしています。 このブログには、調べて分かったことや自分の作品を載せたいです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

KFSなどで、ウールにコットンが少し混紡されているソックヤーンは
割とあるんですが、コットンがメインの段染めソックヤーンは少ない印象です。

今回購入したのは、レギアのTutti Fruttiシリーズ。
果物のイメージで着色されている段染め糸です。
りんご・レモン・キウイ・ぶどうなど
ジューシーでカラフルなイメージの毛糸がたくさん!

コットン 72%:ポリアミド 18%:ポリエステル 10%
ほぼコットンなので、手触りもタオルのようです。

私が買ったのは、ドラゴンフルーツの色です。
コットンなので思ったより薄くて明るい色味に仕上がっています。
紫というよりピンクに近い。






試しに30目作ってメリヤス編みしてみたら↑のような感じになりました。
ちゃんと種が入ってるブロックと入ってないブロックがあるのが面白い。
靴下だと60~80目作るので、もう少しピッチが短くなりそうです。

これでネックウォーマーを編もうと思っているので
それだと120~140目くらいかな。
かなり細いシマシマになりそうだ。楽しみ



私が買ったのはこの色。ドラゴンフルーツ。






シリーズの他の色です。

パパイヤ・キウイ・すいか
    


ざくろ・パッションフルーツ・レモン
    


ぶどう・りんご・プラム
    


シリーズには苺やオレンジもあるらしい。
入荷しないかな~











ここまで読んで下さってありがとう。
ランキングに参加しているので
良かったら↓をポチッと押してね。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ

拍手

PR
何とか2020年中に編み上がったので、
雪が続いた寒い日に間に合って暖かく過ごせました。
良かった良かった。



前後で糸を変えたので、少し違う色味を楽しめます。
上の写真は前身頃で紫っぽいですが、下の写真は後身頃で緑っぽくなっています。
といっても、どちらもピンクとの2本取りにしたので、結局ピンクですが。



袖のところはゴム編みを少し加えましたが、
襟ぐりは真っ直ぐなのにうまい具合にくるんと丸まってカーブが出来ています。
横に向けて編んだので、裾はガーター編みでゴム編みのようになっています。

参考にしたのは「すてきにハンドメイド」2020年11月号です。
もう電子書籍しか残ってないかな。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

NHK すてきにハンドメイド 2020年11月号[雑誌]【電子書籍】
価格:524円(税別、送料別)(2021/1/17時点)

楽天で購入


ところで、ゴム編みを伏せる時は棒針で伏せる方法でずっとしていたんですが、ネットでそれをかぎ針でしてる人を見つけたのでやってみました。

結果、ものすごく簡単でした。

棒針だと、表編みの部分を伏せるときに糸を拾いづらいのですが、かぎ針なら逆方向にくるっと引っかければ簡単に拾えるので、かぎ針好きの私としてはめっちゃ楽です。
(説明が下手だな~(^^;))

とにかく、今後はかぎ針で綴じるぞ~と思ったのでした。

さて、次は何を編もうかな?












ここまで読んで下さってありがとう。
ランキングに参加しているので
良かったら↓をポチッと押してね。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ

拍手

広告
プロフィール
HN:
あおぞら みっぴ
性別:
女性
自己紹介:
(2022.4.6)ちょっと設定をいじったらブログの背景とかがうまく表示されなくなってしまった(^^ゞ
始めからやり直した方がいいかも?
ただいま工事中、ってことで…。
m(_ _)m

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
ブログ内検索
ランキング
P R
Copyright © tricotage.blog.shinobi.jp All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート