下手の横好きで編み物が好きなので、
独学でいろんな編み物にチャレンジしています。
このブログには、調べて分かったことや自分の作品を載せたいです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
モチーフ編みって、パッチワークに似てますよね。
パーツをいくつもいくつも作って、つなぎ合わせていく。
地道な作業が苦手なみっぴさんはどっちも苦手なんです。
ところが、普通のかぎ針編みと同じように
編み進めるだけでどんどんモチーフが出来ていく
「糸を切らない連続モチーフ編み」というのがあるそうで
これは嬉しい、とやってみることにしました。

電子書籍を参考にしたのでタブレットに編み図が表示されています。
このままだとメモできないのがちょっと難点かな。
参考にしたのは下の3冊です。
上の2冊が、連続編みの仕組みが分かる本です。






一番下の本は連続モチーフではないのですが
編みたい模様がたくさん載っていたので、
この本の編み図を参考にして
連続編みに変換しながら編んでいきました。
出来上がりはこんな感じです。
頭では理解できていても、
編んでいくうちにぐにゃぐにゃと裏返ったりするので
繋ぐ場所を間違えたり、1つ余計にパーツを編んでしまったり
間違えてばかりでした。
でも、糸を切ってないので
間違えたところまでほどいて
何度でもやり直せるのが嬉しい。
あと、モチーフはぐるぐる編むので、
段染めの糸は向いてなかったかな、と思いました。
モチーフがきれいに見えるためには
単色が良さそうです。
それにしても、糸を切らない連続モチーフ編み、
パーツを作り溜める根気のない私には
ぴったりの編み方だなあと思いましたよ。

ここまで読んで下さってありがとう。
ランキングに参加しているので
良かったら↓をポチッと押してね。

パーツをいくつもいくつも作って、つなぎ合わせていく。
地道な作業が苦手なみっぴさんはどっちも苦手なんです。
ところが、普通のかぎ針編みと同じように
編み進めるだけでどんどんモチーフが出来ていく
「糸を切らない連続モチーフ編み」というのがあるそうで
これは嬉しい、とやってみることにしました。
電子書籍を参考にしたのでタブレットに編み図が表示されています。
このままだとメモできないのがちょっと難点かな。
参考にしたのは下の3冊です。
上の2冊が、連続編みの仕組みが分かる本です。
一番下の本は連続モチーフではないのですが
編みたい模様がたくさん載っていたので、
この本の編み図を参考にして
連続編みに変換しながら編んでいきました。
出来上がりはこんな感じです。
頭では理解できていても、
編んでいくうちにぐにゃぐにゃと裏返ったりするので
繋ぐ場所を間違えたり、1つ余計にパーツを編んでしまったり
間違えてばかりでした。
でも、糸を切ってないので
間違えたところまでほどいて
何度でもやり直せるのが嬉しい。
あと、モチーフはぐるぐる編むので、
段染めの糸は向いてなかったかな、と思いました。
モチーフがきれいに見えるためには
単色が良さそうです。
それにしても、糸を切らない連続モチーフ編み、
パーツを作り溜める根気のない私には
ぴったりの編み方だなあと思いましたよ。
ここまで読んで下さってありがとう。
ランキングに参加しているので
良かったら↓をポチッと押してね。

PR
この記事にコメントする
広告
プロフィール
HN:
あおぞら みっぴ
性別:
女性
ブログ内検索
最新記事
(03/19)
(03/19)
(10/06)
(06/28)
(04/29)
ランキング
P R