忍者ブログ
下手の横好きで編み物が好きなので、 独学でいろんな編み物にチャレンジしています。 このブログには、調べて分かったことや自分の作品を載せたいです。
リフ編みは編み図と呼べるものがネット上になかなか見つからないので
考えて作ってみました。…といっても、編み方そのものは説明が難しいので
過去記事にあげてある動画を見ていただきたいのですけどね。

今回は、編み進める順序の説明を編み図として描いてみました。
ここからいろいろ工夫できるかなと思います。





ネットにアップされているものを見ると、ほとんどが三角形をつなぎ合わせた
形に編まれています。それで、製図用紙をまず作りました。

(画像クリックで大きな画像が開きます。
ダウンロードして写真と同じように印刷したら
オリジナルを考える製図用紙として使えるかなと思います。
ご自由にお使い下さい。)





この形を元に、まず丸く編んでいく編み方を描いてみました。
3段くらい編むとコースターやパッチワークのモチーフなどになりそうです。





中央の丸い部分(緑)は、鎖編みをいくつか編んで輪を作ってもいいし、
ただ毛糸を二重の輪にしただけでもいいと思います。

真ん中の赤い [ S ] はスタート、一番上の [ G ] はゴールです。
番号の付いた丸い印は糸をまとめるところ、
中の数字は何か所の糸をまとめるかを書いてあります。

ちょっと分かりづらいですが、
スタートから左回りに2,2,2,2,2,1と編んでいきます。
最後の1を編んだら、引き抜き編みでスタートの所と合わせます。
2,2,2,2,3でも丸く編めるのですが、立ち上がりがずれるので
立ち上がりを揃えるためにあえて2,2,2,2,2,1と
編むようにしています。

黒、青、ピンクと編み進めていきます。
六角形になる直線の部分が[3]で、角に来たら[2]になるようです。
それが理解できると、次々に大きくできます。





次は、このやり方をそのまま使って長方形になるように編みます。
製図用紙は30度傾けて使っています。





これは立ち上がりが[1]、そのあとはずっと[3]が続きます。
普通のかぎ針編みの進め方と同じなので、分かりやすいし、
長方形に仕上がるのでいろいろ応用が利くと思います。
ただ、端がどうしてもギザギザになるので、最後に何らかの方法で
縁かがりをした方がいいかもしれません。





もう1つ、蛇足だとは思いますが、編み目が三角でなく
四角を集めた形になるものも描いてみました。
少し目が荒くなるようですが、ふわふわに仕上がりそうです。
番号はもう面倒になって付けてませんけどいいよね(^^ゞ





これをもとに、作るものを考えたり、編み込み模様を工夫したり
できるといいなと思います。

先日、編み方が微妙に違う動画も見つけたので
またその辺りも研究(?)していきたいです。

…暑いけど。ヾ(@°▽°@)ノ




別館"ぷちめも"2015年5月2日付より転載)





ここまで読んで下さってありがとう。
ランキングに参加しているので
良かったら↓をポチッと押してね。
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
コメント   絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
 
[25]  [24]  [21]  [23]  [22]  [9]  [20]  [19]  [18]  [17]  [15
広告
プロフィール
HN:
あおぞら みっぴ
性別:
女性
自己紹介:
(2022.4.6)ちょっと設定をいじったらブログの背景とかがうまく表示されなくなってしまった(^^ゞ
始めからやり直した方がいいかも?
ただいま工事中、ってことで…。
m(_ _)m

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
ブログ内検索
ランキング
P R
Copyright © tricotage.blog.shinobi.jp All Rights Reserved. 忍者ブログ [PR]
忍者ブログテンプレート